アップルギフトカードの使い方!登録方法や使い道など

アップルギフトカードの使い方について解説していきます。

アップルギフトカードは商品券やクオカードのように、そのままの状態で使えるものではなく個人のApple IDアカウントに登録(チャージ)して使用するものとなっております。

その登録の手順や、それによって一体どのような事に利用できるのかなども併せて紹介していきます。

アップルギフトカードの使い方!登録編

まずは最初の使い方として、アップルギフトカードをApple ID残高にギフトコードを登録するところから始めていきます。

Apple IDとApp StoreやApple Music・iCloudなどのアップルサービスを利用したり有料コンテンツの購入の際に使用するものです。

iPhoneの場合は購入時にApple IDの設定を促されたと思いますので既に作成済みの方も多いでしょう。

新たにApple IDを新規作成したい場合はApp Storeアプリから右上のプロフィールマークをタップし、「Apple ID を新規作成」から行えます。

作成時に必要となる入力事項は以下の通りです。

・生年月日
・氏名
・メールアドレス
・電話番号

Apple IDの作成が完了したら早速アップルギフトカードを登録しましょう。

その際もApple Storeアプリから行うのが一般的です。

右上のプロフィールアイコンをタップ。

「ギフトカードまたはコードを使う」をタップ。

「カメラで読み取る」または「コードを入力」のどちらかの方法でアップルギフトカードのコードを表示させ「コードを使う」をタップ。

以上で残高にギフトコードがチャージされます。

アップルギフトカードの使い方!利用編

無事チャージが完了したら、その残高で有料コンテンツや商品などの支払いに利用しましょう。

今回はApp Storeアプリで有料アプリのダウンロードを例にして解説していきます。

有料アプリにはそれぞれ固有の値段が設定されていますので、そちらをタップ。

有料アプリの購入方法01

すると購入画面が表示されますので、パスワード等で認証を解除すると支払いが行われます。

有料アプリの購入方法02

無事支払いが完了すると自動的にアプリのダウンロードが開始されます。

ダウンロードが終了するとホーム画面に購入したアプリが追加されていますので利用する事ができるという流れになります。

アップルギフトカードの使い方!使い道編

アップルギフトカードは様々な使い道がありますが、一体何に使えるのか把握しきれていない方も多いでしょう。

以前まで流通していた通称「itunesカード」よりも多くの使い道がアップルギフトカードには存在します。

アプリの購入・アプリ内課金

Apple Store内にある有料アプリの購入に使えるのは勿論ですが、最近ではアプリ内の課金に利用するという使い方が増えてきています。

特にソーシャルゲームと呼ばれるゲーム内のアイテムを引く為の通称「ガチャ」に使うというのが多いです。

ソーシャルゲーム以外でも、無料で使えるアプリの機能を拡張する為に課金をするという場合もあります。

例えば無料のカレンダーアプリなどは広告が表示されて見づらかったりしますが、課金をする事で広告を非常時にする機能が追加されるといったものです。

音楽の購入

昔からあるAppleのギフトカードの使い道としては「音楽の購入」というものが有名でしょう。

音楽再生機器である「iPod」とメディアプレーヤーである「iTunes(iTunes Store)」の流行によって、音楽のデータを購入するという文化が根付いたと言っても過言ではないでしょう。

その音楽データの購入時に使えたのがitunesカードであり、アップルギフトカードに生まれ変わった現在も同様に利用できます。

Apple Musicの支払い

時代は変わり、音楽は購入するものから「定額聴き放題」で楽しむものになろうとしています。

そのようなサービスを「サブスクリプション」と呼ぶのですが、Appleが提供している音楽サブスクリプションサービスが「Apple Music」です。

月額980円または年額9,800円を支払う事で約7,500万曲以上もの楽曲が聞き放題となるので、もはや聴けない曲は殆どないさえも言えます。

幅広く音楽を楽しみたいのであればApple Musicの支払いにアップルギフトカードを使って楽しむのは非常に有意義な使い方でしょう。

ムービーの購入・レンタル

iTunes Storeでは音楽だけでなく、ムービーのダウンロード購入やレンタルも可能です。

邦画、洋画問わず様々なジャンルの映画やムービーがラインナップされています。

・アクション&アドベンチャー
・キッズ&ファミリー
・ドラマ
・ホラー
・ロマンス
・SF&ファンタジー
・コメディ
・スリラー
・ドキュメンタリー
・ミュージシャンのライブ映像など

作品にはそれぞれ「購入作品」と「レンタル作品」に分けられており、購入とはその名の通り買い切り型なので何度でも繰り返し視聴する事ができます。

レンタルの場合は視聴後48時間が経過すると自動的に視聴権利が無くなるという仕組みになっています。

Apple製品の購入

アップルギフトカードの使い方として新たに追加されたのが「Apple製品の購入」です。

Apple IDにチャージした状態であればApple Store公式サイトでの商品購入に残高が利用できますし、チャージする前の状態であればそのコードを使って実店舗のApple Storeでも使えます。

これによって、iPhoneやiPad・Air Podsなどの人気デバイスを購入する際にアップルギフトカードがあれば安く手に入れる事ができるので一部の方には非常に有難がられるプレゼントにもなります。

LINEサービスの利用

LINEアプリ内の有料スタンプ・着せ替え・絵文字などをダウンロードする際には専用の「コイン」が必要となりますが、そのコインの購入にアップルギフトカードの残高が利用できます。

クレジットカードを持っていない方でもLINEプリペイドカードによってコインは購入できますが、LINEサービスにしか利用できませんのでアップルギフトカードの方が使い勝手としては軍配があがります。

他の目的でアップルギフトカードを利用した結果、Apple IDの残高が余ってしまったという場合の使い道としても良いでしょう。

アップルギフトカードはどこに売っている?

アップルギフトカードは様々な場所で購入する事ができますが、大きく2つの事を覚えておくと良いでしょう。

・現金で購入したい場合はコンビニ
・楽に購入したい場合はオンライン

それぞれの特徴などについて触れていきましょう。

コンビニでアップルギフトカードを購入

あらゆるコンビニエンスストアにてアップルギフトカードが販売されており、値段は以下のようになっています。

  • 1,500円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円

また、金額指定可能なバリアブルタイプであれば1,000円~100,000円までと金額幅が広いです。

紙のカード状のいわゆる「カードタイプ」となっており、24時間いつでも気軽に立ち寄って手に入れる事ができるので便利です。

コンビニ以外でも家電量販店やスーパー・薬局や書店などでも販売されています。

そのような店頭で購入する場合の支払い方法は基本的に現金となります。

オンラインでアップルギフトカードを購入

オンラインで購入する場合にはApple Store公式サイトを利用するのが主流です。

注文完了後、指定のEメールアドレスにギフトコードが届けられるのでスマホやパソコンからサクっとアップルギフトカードを手に入れる事ができます。

購入時にはApple IDでログインする必要があります。

なお、オンラインの場合は購入可能金額の上限が最大500,000円までにアップしています。

支払いはクレジットカードになるので場合によってはカード会社の判断で決済が完了しない場合もあるので注意。

Apple Store公式サイト以外では楽天市場でも正規のアップルギフトカードが販売されています。

その際は支払いにTポイントが使えるので安く手に入れるチャンスです。(購入時に楽天ポイントも付与されます)

中古でも入手できるが注意が必要

ヤフオク!や中古ギフト券売買サイトなどでは中古のアップルギフトカードが出品されています。

中古なので定価よりも割引価格で手に入れる事ができるのでお得感があります。

しかしそのような所謂「転売されたアップルギフトカード」に関してはAppleのサポート対象外となりますので、利用時における如何なる不利益については一切保証されなくなります。

出品者と購入者のトラブルに関しても基本的には双方で話し合ってくださいというものになりますし、詐欺の被害にあったとしても解決するのは非常に難しいです。

そのようなリスクを考慮した上で中古ギフト券の購入を検討するようにしましょう。

アップルギフトカードの使い方まとめ

アップルギフトカードの使い方について理解していただけたでしょうか?

初めての方からしてみれば「なんだか難しそう…」と思われるかもしれませんが、覚えてしまえば非常に気軽に使えるものなんだと気づかされるでしょう。

これからもアップルギフトカードは様々な用途で使われていくものなので、この機会にばっちり覚えておいて知らない方がいたら教えてあげられるようにしておくのも良いでしょう。